
今回は重要な話。
ブログで稼ぐには、アドセンス広告だけに頼ってると上手くいきません。やはり単価の高い商品を紹介したり、自分のコンテンツを販売する必要があります。
そこで「セールスの原則」を、最近観た「機動戦士ガンダム・水星の魔女」のストーリーを交えて解説していこうと思います。
機動戦士ガンダム「水星の魔女」の名言から学ぶセールスの原則
「機動戦士ガンダム・水星の魔女」観てますか?
私は前作?の「鉄血のオルフェンズ」の大ファンでして、プラモデルも作ってしまったほどです。

バルバトスは歴代ガンダムの中でも1番かっこいい!
上の写真は成田空港の中のショップで撮影したものです。
バルバトスはストーリー序盤からどんどん形を変えていって、写真はたぶん最終形態だと思います。
初期のバルバトスも、めっちゃかっこいいですね~。
・・・話を戻しますが、今回の「水星の魔女」も期待していたんですが1話、2話くらいまで、どうもオルフェンズほど惹き込まれなかったんですね。
でも5話目でちょっと熱い展開がありました。
機動戦士ガンダム・水星の魔女 チュチュの名言!
この作品には脇役で「チュチュ」という女の子がいるんですが、彼女から名言が出ました。
「誰の思いも背負ってねぇ奴が邪魔してんじゃねーっ!」
チュチュっていうキャラは、主人公のスレッタという女の子を初めは嫌っていたんですね。
でもスレッタは「故郷の人の思い」を背負って頑張っていて、同じくチュチュもスレッタと同じように「故郷の人の思い」を背負っているという共通点がありました。
で、ある日スレッタが敵対する人達から嫌がらせを受けて泣き出すんです。
それで、嫌がらせをしていた奴らに対してチュチュがキレて上記の名言が飛び出すわけなんです。
こういうのって観ていてハートが熱くなるんですよね。私もジーンと来てしまいました。歳取ると涙腺がすぐ崩壊しますね(笑)。
スラムダンクの宮城リョータも同じ
こういう展開ってストーリーでは良く使われています。
人気バスケ漫画の「スラムダンク」でも似たような場面がありましたね。主人公の花道と1年先輩の宮城リョータ。
この両者も初めは敵対していて犬猿の中でした。
でもこの2人は全く同じ悩みを背負っていて、2人とも女の子に振られ続けていたんですね。それをリョータが打ち明けると花道は涙を流して共感しました。
もちろんその後2人はめっちゃ仲良くなりましたよね。たまに口ケンカはしてましたが。
「共感力」は敵対者すら仲間にしてしまうほどの武器になる!
セールスでも、この共感力っていうのは凄い武器になるんですね。
なので自分の過去のストーリーを語るって大事なんです。
宮城リョータなら、自分の片思いの悩みを打ち明けました。
スレッタなら、自分が背負っている物やどうにもならない現状を感情で表現しました。
これどちらも重要です。
私がブログで稼げなかった頃は「凄い人ブランディング」をしようとしていたので、人間味の無いブログになって全く読者さんからの反応が取れなかったんですね。
過去の私はもう本当にアホでした。実力無いのに背伸びして実力あるように装っていたので。
でもありのままの自分を正直に書いて、どうにもならない現状とかも感情で表わしたら応援してくれる人も沢山現れたんです。
当時は「せどり」の情報発信していたんですが、私より稼いでいるスゴい人が直接会ってくれて「家電せどり」を教えてくれました。
本当に感謝でしたね。
セールスに必要なのは信頼。その為には自己開示が必要
心理学的にも良く言われていますが、自己開示ってかなり重要です。
ありのままの自分を見せなければ、相手との距離は縮まりませんからね。
よくtwitterでいきなりDM送って来てセールスをする人が沢山いますが、あれは本当にみんなから嫌われています。
殆どが詐欺みたいなセールスですが、でももしかしたら中には価値のある物をセールスしようとしている人もいるのかもしれません。(可能性はかなり低いですが。)
でもどんなに良い商品やサービスでも、いきなりセールスするのは愚の骨頂。嫌われるだけで何も売れません。
それよりもセールスで必要なのは信頼関係です。
そして信頼関係を強くするのは「共感」です。
共感してもらうには、自分の弱みや悩みを見せる事、自分の思いを知ってもらう事、感情を表す事。
それらをストーリーにして語るともっといいですね。
自己開示するだけで、めっちゃ面白いブログになる
今回の話はセールスだけの話ではありません。
自己開示すると、それだけで面白いブログになる事もあります。
ていうかここまで書いて来て、このブログでそれがまだ出来ていない事に私も気が付いたんですが(笑)。
自分の過去の暴露話って、もうそれだけでリピーターやファンが付いたりします。
最近たまたま読んだブログなんですが、その方は月何百万も稼いでいて「もうこれ以上書けない!」っていうくらい自分の過去の失敗を書きまくっていました。
そういう記事って面白くて惹き込まれるし、信頼されるし、ファンが付くし、最後はセールスも上手くいくんですよね。
機動戦士ガンダム「水星の魔女」の名言から学ぶセールスの原則 さいごに
物語から学ぶことって多いですし、もう本当にビジネスで使える事だらけなんですね。
今回のお話も本当に重要だと思います。自分でも書いていて出来ていない事に気が付きました(笑)。
参考にしていただければ幸いです。ではまた!