
今日は、開業前に必ずやるべき事について。
私はある事をしなかった為に、何百万円も損しましたので、必ず読んでくださいね。
個人店開業の前にやるべき事、○○をやらないと100万円損します。
テナントも契約して、保健所の審査も通っていよいよい自分の店をオープンさせたのですが・・・・
あ、1000円カットや理容室、美容室、などのサロン系、飲食店もそうなんですけど、なるべく早めに保健所に相談に行った方がいいですよ。
あまり敵みたいに考えないで、何でも相談するという感じがいいです。ちゃんと相談に乗ってくれますから。私は丁寧に教えてもらえましたので。
かなり低姿勢でかつ笑顔で保健所の人に接していたら、担当の人に気に入ってもらえて裏事情というか「こういう所はしっかり見るから気を付けてね。」とか教えてくれました。
それで、それよりも・・・
開業前には3つやらなければいけない事があります。
いやいやいや、私は3つともやらなかったので後悔。後悔というよりもショックで寝込みそうでしたよ。
それは、「事業開始届け」、「開業補助金申請」、「集客」の3つです。
見事にスルー。完全にガン無視。いやー、やりましょう。全部やりましょう。
事業開始届けを出すことにより、青色申告が出来てかなり節税出来ます。開業補助金は、受理されれば地域にもよりますけど、100万円とか補助されます(もらえます)。
集客しとかないと、オープンしても1人も来ないよー。
というお話です。
事業開始届けを出そう!
青色申告は難しい?いやプロにまかせましょう。
賛否両論あるかと思いますが、確定申告をお願いすると7万か8万くらいです。私も税理士さんに相談してきましたが、それ以上に節税方法とか教えてくれるし、絶対に費用対効果はいいです。
またあとで説明しますが、我々が技術を覚えるのって何年もかかってますよね? 税金だって素人が手を出さずに、その道のプロにお願いした方がいいというのが私の考えです。
だって数年後に申告漏れとかで大金もって行かれる可能性もあるし。ありのままを帳簿に書いて、プロにお願いしましょう。
開業補助制度があれば絶対利用しよう!
開業補助金制度は、アベノミクスが始まってスタートしたとかしないとか。お住まいの都道府県によって金額は変わるようなので確認してみましょう。
これは、融資ではないので、返す必要がないんです。
これ凄くないですか?10万とか20万の話ではないんですよ??
0が1つ余計に付く金額です。(都道府県によって違います。それとこれは2014年の話です。)
相当落ち込みましたよ。ショックで寝込みそうでしたよ。これって開業前じゃないとだめなんです。必ず開業前に申請してください。
多分、素人が申請しても駄目です。地域の行政書士に相談してみてください。それなりの代金かかりますが、それを差し引いてもかなりの軍資金が用意出来ます。
ただ、責任重大です。私達日本国民の税金ですから、そのお金で日本経済に貢献出来ないと駄目なんです。自分の店が潰れてしまったら、そのお金は死んでしまいます。
大事に大事に使ってくださいね。そして・・・
オープン前に必ず集客をしておこう!
私の店は見事にオープンして、初日~2日目は来客0でした。友達は来てくれましたけどね・・・。
泣きたくなりましたよ。まあ集客まったくしてなかったので当然の結果ですが。そんなに現実は甘くないですよね。
ではいよいよ、次回より集客についてお話します!