
「クリエイト魂」では読者さんからのご質問、ご相談、を受け付けています。
実店舗の集客のご相談、ブログ運営、など、どんな内容でも大丈夫です。勧誘などは一切ありません。
遠慮なくメールくださいね^^
48時間以内に返信が無い場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。

手動でお返事していますので、ちょっとだけ時間かかります。

メールフォームはこのページの1番下にあるよ!
ご質問、ご相談、頂いた方全員に私の魂のレポート
常連さんで賑わう繁盛店(ブログ)の作り方 〜9つのメソッド〜」
を無料プレゼント致します。ブログでも実店舗でも役立つビジネスの原理原則やノウハウが詰まっています。
過去の私が大失敗しながら実践で身に付けて来た、血の通ったノウハウですのでご期待ください。
以下がこのレポートの内容です。
【第1章】たけぼう式「成功するビジネスのビラミッド」とは?
「なぜ多くの人は、毎日ブログやSNSを更新しても効果がないのか?」その答えは、成功するビジネスピラミッドの下層部分をしっかりと構築していないからです。(過去の私もそうでした。)
それを構築せずに、ピラミッドの頂点に当たる「集客」ばかり頑張っても絶対に効果はありません。なぜなら、みんな同じようなブログを作って同じような商品を紹介しているだけだからです。
この章では成功するビジネスの構築手順を解説しています。
【第2章】あなたの「世界観」で世界で1つの人気店を作ろう!
大勢の人は自分の主張や感情を疎かにして、ただの「役立ちブログ」を作ろうとしてしまいます。
そうすると待っているのはSEO合戦。来る日も来る日もキーワード選定、ライバルチェック、リライト、の繰り返しになってしまいます。それよりも大事なのは「目の前のお客さんをどう喜ばすか」です。
その他大勢から抜け出すには、この章をじっくり読んであなただけの世界観を作る事。それが出来れば集客がとても楽になります。
【第3章】WHY(あなたはなぜそれをやるのか?)がビジネスの心臓部
大勢の人を惹き付ける人や企業にはある1つの秘密があります。アップル、ディズニー、ライト兄弟、これらの企業や人はある共通点があって、そこに大勢の人は強烈に惹き付けられるわけです。
ブログや個人店も同じ。これがあればあなたに濃いファンが付いて、セールスに力を入れずとも商品やサービスはどんどん売れていきます。
ビジネスをやる上で、ここは絶対に押さえて欲しいポイントです。
【第4章】おひとりさまビジネス「新時代のターゲティング」
この章が理解出来れば、まさにブルーオーシャンです。ライバルの弱い所からどんどん集客出来ます。
あなたの興味関心、乗り越えてきた困難など、それは唯一無二。大勢のライバル達と同一線上で勝負なんてしなくていいのです。
【第5章】リピートされるコンテンツ(商品、サービス)を作り込む
アフィリエイトで稼ぐには、まず紹介する商品を決める事から始まります。しかし稼げるジャンルというのは当然ライバルが強いです。
しかし私のノウハウでは、オリジナルのコンテンツを作成する事を推奨しています。(アフィリはおまけくらいな感じ)
なぜなら企業に報酬の大半を取られずに済むからです。そしてあなたが作ったコンテンツは、あなたからしか買えないのです。
【第6章】コンテンツの魅力を伝える力・コピーライティングの重要ポイント
殆どの人は広告や販売ページ、いやブログそのものだって見てくれません。数秒、良くても数分で離脱します。
そうならない為には、魅力的な世界観を作る事、魅力的な商品を作る事、そしてそれを伝える力が必ず必要です。この章ではお客さんを強烈に惹き付けるコピーライディングについて解説しています。
【第7章】ストーリーの力であなたの濃いファンを作る方法
ストーリーの力は絶大です。ビジネスで最も必要な「信頼関係の構築」にとても役立ちます。
そして記事や販売ページも読んでもらいやすくなったり、記憶に残りやすいという大きなメリットがあります。濃いファンも出来ますので、これからの時代はますますこのストーリーが重要なキーポイントになります。
何を隠そう、私はこのストーリーを作るのが大好きです。趣味のライトノベルでは「小説家になろう」というサイトで、超激戦区ジャンルの日刊32位を記録した事があります。(おそらく何万人という人が書いている中で。20位以内は書籍化作家が多かったです。)
なのでこのストーリーについては、私におまかせください。
【第8章】お客さんの反応が取れ過ぎて困ってしまうブログ作成
過去の私は読者さんからの反応が取れずにずっと悩んでいました。しかし自分の感情や主張、理想とする物をしっかりと語れば絶対に共感してくれる人は現れます。
アンチを恐れてはいけません。アンチがいなければ濃いファンも存在しないのです。
【第9章】インフルエンサー並の反応率を生むSNSの秘訣
これは私のノウハウではありませんが、凄く仲良くしていたブログ仲間がノウハウを教えてくれたので、それを具体的に解説させて頂きます。
フォロワーが沢山いても、コメントや「いいね」が入らないアカウントって沢山ありますよね。この章ではコメントや「いいね」、そして拡散してもらえるようなSNS運営のポイントを、事例を交えてお伝えします。
ヒントは「お笑い」です。(笑)
ご質問、ご相談、お待ちしております!
私のこのレポートはかなりのボリュームですので、一度に読もうとせずに少しづつでも読んで頂けたらと思います。
巷に溢れる小手先のテクニックではなく、普遍的なビジネスの原理原則、新時代のマーケティングを噛み砕いて分かりやすくまとめた自信作です。
これを読んで、世界で1つだけのオンリーワンブログ(実店舗も)を一緒に作っちゃいましょう!
ぜひ感想なども聞かせて頂けるとありがたく思います。