店舗の集客に特化した、ホームページ作成サービスの「Goope(グーペ)」ですが、まだまだ有効活用出来ていないお店が多いと思います。
そこで今回は、グーペを使ってお店の売上を劇的に伸ばした人の話を中心に、グーペの口コミや評判などをまとめていきたいと思います。
グーペを効果的に使って、新規客を24人集めたKさんの話
ここからは、グーペともう1つのツールを組み合わせて、新規客を1ヶ月24人集客出来たKさんの話を伺います。
最終的にホームページが新規のお客さんを来店に導きますが、ビジネスで最も大事なのは新規客よりも常連客です。いかにリピートしてもらうか、来店頻度を高められるかが重要です。
Kさんも言われていましたが、接骨院や飲食店などは存在を忘れられてしまう事があります。そんな状態ではいくらクオリティの高いホームページがあっても、ひたすらお客さんのアクセスを待つしかないんですね。(永遠にアクセスされない可能性もありますが。)
そこで攻めのツールである「メールマガジン」を使って、常連のお客さんに連絡すれば、「そういえば、最近行ってないな~。」とか「気分転換に行ってみるかな。」とかなるわけです。
Kさんのように「身体の調子がいい時こそ、施術は必要だ」という事も、メールマガジンで説明出来るので、来店の大きなきっかけが作れますよね。
グーペを使えば「攻めの媒体」であるメルマガも使えますし、「待ちの媒体」であるホームページも簡単に作れるメリットがあるんですね。
メルマガで書いたニュースレターやキャンペーンの告知などは、コピーしてそのままホームページにペースト(貼り付け)すれば、ホームページの記事も簡単に増えますよね。
もちろんホームページの情報量が増えれば、SEOに有利ですので検索結果の上位表示もしやすくなるというメリットもあります。
まだフェイスブック広告はあまり利用者がいないので、けっこう格安です。地域情報誌などに比べたらそのコスパにきっと驚くと思いますよ。
ちなみにツイッター広告もありますが、ツイッターは基本的に暇つぶし的に使う人も多く、どちらかというとフェイスブック広告が店舗の宣伝には向いているかと思います。(業種やターゲットにもよると思いますが。)
やはり、お店のスタッフやご家族でもホームページが更新できるというのは大事です。オーナーはなるべくオーナーにしか出来ない事に集中した方がいいですからね。
グーペは無料お試し期間もありますので、実際に使ってみるのが1番です。その簡単さやデザインの良さがきっと分かるかと思います。
↓詳細はグーペ公式ホームページからお願いします
ホームページ作成サービス「グーペ」
集客の決め手になる、店舗ホームページの重要性
今はSNSを効果的に使っているお店も増えてきましたが、ホームページが無ければ効果は半減します。
半減どころか、SNSだけではまったく集客出来ない事もけっこうあるんです。やはりSNSから誘導して店舗のホームページを見てもらうのが集客の鉄板、最後の一押しになるわけです。
SNSの情報で「何となくいい店だな~。」と思ってもらえても、ホームページが無いばかりにご来店の機会を損失している事例ってたくさんあるんですね。
ホームページには、オーナーやスタッフの熱い想いや店のコンセプト、お客さんの声などの口コミや評価も載せることが出来るので、ぐっと来店率を高める事が出来るんです。
「グーペ」はSEOに弱い?それとも・・・
私が集客のお手伝いをさせてもらうとき、とりあえず「グーペ」か「ジンドゥ」でホームページを作りましょうとアドバイスさせてもらっていました。
この2つはホームページ作成サービスは、誰でも簡単にクオリティの高いホームページが作れるからです。自分で更新できるのも重要ポイントですね。
しかし、初めは「ジンドゥ」が検索結果に強いからという理由でジンドゥを勧めていたんですが、最近になって分かった事があります。
それは、検索結果、つまりSEOの効果はグーペでもジンドゥでも、そう変わらないという事です。要はホームページに書いてある情報の質と量、つまり「何を書くか」で検索結果は変わるという事なんですね。
私が今まで集客をお手伝いしてきたお店を見てみると、ジンドゥで作ってもSEOに強い場合もあれば、弱い場合もあります。
もちろんグーペで作っても同じであって、やはりホームページの情報の質と量、そして作り手のセンスによってSEOの結果はまったく違ってくるんです。
そう考えると使い勝手の良さや、デザイン、メールマガジン機能、などを考えるとグーペに軍配が上がるのは間違いありません。
グーペの料金は月額1000円と1500円だが、どちらにすべきか?
グーペは「通常プラン」が月額1000円で、「DXプラン」が1500円です。機能は劣りますが通常プランは1000円なので格安です。
なので通常プランを選ぶ人が多いと思うんですが、そこに大きな落とし穴があります。それはDXプランは12ヶ月利用するなら、月額1000円になるからです。
ホームページで使用する「ドメイン」ってあるんですが、ドメインは作ったばかりだと検索エンジンに評価されないんですね。
(ドメインとは「~.com」「~.jp」みたいなホームページアドレスの事です。)
私は今まで沢山のホームページやブログを作ってきましたが、やはり最低でも半年は経たないとドメインのパワーは育っていかないんです。
はじめの1~2ヶ月なんてアクセスは本当に少ないですからね。長い目でドメインは育てていくものなんですね。
なのでDXプランの12ヶ月を契約してしまった方が何かとメリットは多いんです。長く使わなければドメインは強くなりませんからね。
(ドメインの強さとは、SEOの強さと考えてもらえればOKです。)
無料お試しで使ってみて、あなたがグーペに手ごたえを感じたら、同じ月額料金なのでメリットの多いDXプランにするべきかと思います。
グーペの「独自ドメイン」って重要なの?
独自ドメインていうのは、このブログでも使われているような、オリジナルなアドレスのことです。ちなみにこのブログは「takebo01.com」です。短くてすっきりしています。
これが独自ドメインでない場合は、サービス会社の名前も入ってしまうんですね。おそらくは「takebo01.goope /〇〇〇〇.com」みたいになるでしょう。
グーペで作っているのがバレバレですし、ちょっと安っぽくなりますよね。どんなにクオリティの高いホームページを作っても、アドレスが長かったりするとお店も安っぽく感じます。
例えばディズニーランドにゴミが放置されていたら、何となくディズニーランド全体のクオリティが下がるのと似ているかもしれません。
ちょっと例えが違うかもしれませんが、言いたい事は伝わるかなと思います。独自ドメインをとっているだけでSEOの効果もまったく違ってきますし、お客さんからの信用も得やすいですしね。
そして、いざグーペのサービスを解約したとしても、独自ドメインなら他社のサービスに移行出来ますし、ワードプレスなどを使って新たにホームページを作った時に、今まで使っていたドメインが使えるわけです。
これがもしも独自ドメインでなければ、グーペを解約した時点でそのホームページアドレスは使えませんから、また1からドメインを育てないといけません。そうしていると、いつまで経っても検索結果の上の方には表示出来ないという事になります。
独自ドメインは使っている期間が長ければ長いほどSEO効果は強くなりますので、サービスの解約も想定したとき、独自ドメインは絶対に利用しておいた方がいいわけです。
グーペの最大のメリットは、簡単さとメールマガジン機能
グーペの最大のメリットは、誰でも気軽にホームページを作成出来ること。そして短時間で出来る上にデザイン性に優れている事ですよね。
しかし、私が1番熱く語りたいのは、グーペDXプランの「メールマガジン機能」なんです。商売をやる上でメルマガほど大事な物はありません。
もしもあなたの店舗が引越ししたとしても、メールマガジンでお知らせ出来ますし、事業展開して新たなサービスを開業しても、メルマガで宣伝出来ますよね。
SNSですと、サービスが終了したり高額料金になったら終わりですし、お客さんがSNSを飽きて辞めてしまうことだって多々あります。
フェイスブックなどでお友達になっていれば、メールは出来ますけど、全員のお客さんにメールするのは何時間かかるかわかりません。タイムラインはすぐに消えてしまいますしね。でもメルマガなら一瞬で読者さん全員にメールが送れて連絡できるんですね。
ライン@が1番メルマガに近い特性をもっていますが、ライン@のサービスが終わってしまったらアウトですし、私の場合急にライン@にログイン出来なくなった苦い経験もあります。
ホームページはお客さんがアクセスするのを気長に待つしか方法がありませんが、メルマガはお店側から宣伝やお知らせ、キャンペーンなどを好きなタイミングで連絡出来ますので、かなり重宝するんですね。
お客さんと接触できれば、お店の存在を思い出してもらえるので、来店頻度がよくなったり、キャンペーンの告知で出来たりして、売上は間違いなく上がります。
マーケティング界の大御所である、「ダン・S・ケネディ」も著書の中で、「顧客のメールアドレスを取得しないなんて自殺行為だ。」と述べているほどです。
なので、DXプランを選ぶとこのメルマガ機能が使えますので覚えておいてくださいね。
↓詳細は公式ホームページをご覧下さい(o’∀’)ノ
ホームページ作成サービス「グーペ」
====================
初月売上たったの3万円。家賃すら払えないどん底だった過去の私は「人を惹き付ける文章術」を使った手書きチラシとホームページで、新規客60名以上を集める事が出来ました。
もし過去の私がこの方法を知らなかったら、お店は軌道に乗らず廃業していた事でしょう。
ぜひあなたも「人を惹き付ける文章術」を知って、ご自分のお店をさらなる繁盛店にしてきましょう。
1ヶ月で新規客67名来店の詳細はこちら↓金なし人脈なしの私が、月67人新規客を集めた秘密とは?